VRChat

[VRC向けアクセサリ]あさひ型護衛艦風艤装セットVer2.0

  • ダウンロード商品
    ¥ 1,480

平成最後の汎用護衛艦を平成最後に! さどきん謹製現代艦船艤装セット第一弾! ※2020/12/25にVer2.0になりました!詳細は最下段を御覧ください。 このパックは日本国海上自衛隊のあさひ型護衛艦のVRchat向け艤装セットです! CIWSとVLSは後日、煙突&マストの追加パーツとして実装する予定です。 <利用規約> 当モデルの著作権はBit PBXに帰属します。 当モデルの二次配布は商用・非商用問わず禁止です。 当モデルを嫌がらせ・誹謗中傷・犯罪等の用途で使用することを禁じます。 当モデルの生配信・動画等への映り込みはOKです。 当モデルは艦船擬人化ゲーム等とは一切関係ございません。 <利用方法> 艤装を装着したいアバターの入ったプロジェクトを開き、 ユニティちゃんトゥーンシェーダーを導入した上で当モデルのUnityPackageを開いてインポートしてくだ さい。 出てきた「DD119_Rigging」フォルダ内の各prefabをアバターの入っているシーンのヒエラルキーにド ラッグアンドドロップしてください。 出てきたモデルをアバターの対応した位置に移動させ、スケールを調整してください。 背中の煙突や腕のヘリ甲板はベルト部分のみが別オブジェクトとなっておりますので、装備そのものを 拡大縮小した上でベルトのスケールのみを変更してフィットさせてください。 ※目安としてはBOOTHのサムネを参考に  ・OPY-1は頭の上に浮かせる形で  ・煙突はマストの先が頭の上に飛び出る程度  ・主砲はグリップがフィットする程度  ・ヘリ甲板は肘の少し先に違和感なく装着できる程度  で取り付けることをオススメいたします。 任意の位置でフィットさせたら、ヒエラルキー上で各パーツをドラッグアンドドロップでそれぞれ対 応するボーンに重ねて、子オブジェクトにしてください。 アバターをアップロードし、もし追従するボーンがおかしいようなら一つ前や一つ先のボーンにドラ ッグアンドドロップするなどして調整してください。 ※アバターによってボーンの名称が違うため一概には言えませんが、主な例として  ・OPY-1は頭(Headなど)  ・煙突は腰(Spineなど)  ・ヘリ甲板は肘先(Lower_Armなど)  ・主砲は手(Handなど)  ・靴はつま先(Toesなど)  の子オブジェクトにすると一発で取り付けに成功する可能性が高いです。 <宣伝> Bit PBX(さどきん)では、現用艦船等のモデルの有料リクエストを募集しています。 気になる方は以下をご参照ください。 http://sadokin3dcg.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

[VRC向けアクセサリ]あさひ型護衛艦風艤装セットVer2.0
[VRC向けアクセサリ]あさひ型護衛艦風艤装セットVer2.0
[VRC向けアクセサリ]あさひ型護衛艦風艤装セットVer2.0
平成最後の汎用護衛艦を平成最後に! さどきん謹製現代艦船艤装セット第一弾! ※2020/12/25にVer2.0になりました!詳細は最下段を御覧ください。 このパックは日本国海上自衛隊のあさひ型護衛艦のVRchat向け艤装セットです! CIWSとVLSは後日、煙突&マストの追加パーツとして実装する予定です。 <利用規約> 当モデルの著作権はBit PBXに帰属します。 当モデルの二次配布は商用・非商用問わず禁止です。 当モデルを嫌がらせ・誹謗中傷・犯罪等の用途で使用することを禁じます。 当モデルの生配信・動画等への映り込みはOKです。 当モデルは艦船擬人化ゲーム等とは一切関係ございません。 <利用方法> 艤装を装着したいアバターの入ったプロジェクトを開き、 ユニティちゃんトゥーンシェーダーを導入した上で当モデルのUnityPackageを開いてインポートしてくだ さい。 出てきた「DD119_Rigging」フォルダ内の各prefabをアバターの入っているシーンのヒエラルキーにド ラッグアンドドロップしてください。 出てきたモデルをアバターの対応した位置に移動させ、スケールを調整してください。 背中の煙突や腕のヘリ甲板はベルト部分のみが別オブジェクトとなっておりますので、装備そのものを 拡大縮小した上でベルトのスケールのみを変更してフィットさせてください。 ※目安としてはBOOTHのサムネを参考に  ・OPY-1は頭の上に浮かせる形で  ・煙突はマストの先が頭の上に飛び出る程度  ・主砲はグリップがフィットする程度  ・ヘリ甲板は肘の少し先に違和感なく装着できる程度  で取り付けることをオススメいたします。 任意の位置でフィットさせたら、ヒエラルキー上で各パーツをドラッグアンドドロップでそれぞれ対 応するボーンに重ねて、子オブジェクトにしてください。 アバターをアップロードし、もし追従するボーンがおかしいようなら一つ前や一つ先のボーンにドラ ッグアンドドロップするなどして調整してください。 ※アバターによってボーンの名称が違うため一概には言えませんが、主な例として  ・OPY-1は頭(Headなど)  ・煙突は腰(Spineなど)  ・ヘリ甲板は肘先(Lower_Armなど)  ・主砲は手(Handなど)  ・靴はつま先(Toesなど)  の子オブジェクトにすると一発で取り付けに成功する可能性が高いです。 <宣伝> Bit PBX(さどきん)では、現用艦船等のモデルの有料リクエストを募集しています。 気になる方は以下をご参照ください。 http://sadokin3dcg.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

Ver2.0アップデート内容